継続は力なり?英会話レッスンのモチベーション①

2022年5月3日

こんにちは、まるです。

寒くなると、とたんにお出かけイヤイヤ病になる私。

いつも以上に、おこもり状態ですwww

飽きっぽい私が、奇跡的に続けている

英会話レッスン、レアジョブ

レッスンを始めて、一年以上たちました!祝👍

なぜ、続けられたのか、私なりに分析してみました。

①受講ペース

私は、毎日25分レッスンが受けられるコースを選択しています。

なので、一ヵ月最多31回、レッスンが可能です。

実際、私は週3~4回受けています。

週5回のときもあったのですが、今はこれに落ち着いています。

理由は、仕事から帰って、夕食を作って、英会話して、

キッチン片付けて、お風呂に入ってをするのが

毎日だとキツイからです。

ぶっちゃけ、「キャー!今日もレッスン受けられる!」なんていう

テンションの日は、ないといってもいいんじゃないでしょうか。

やっぱり勉強ですから、毎回楽しくて楽しくて仕方ない

というわけにはいきません。

飽きっぽい性格の私なら尚更です。

週3~4回ペースだと

今日はレッスンがない日だから、少しゆっくり夕食を食べて

録画したドラマ見ようとか、図書館で借りた本を読もうとか

日々の小さなお楽しみ時間を味わうことができます。

反対に、今日はレッスンだから、パパっと夕食を済ませて

レッスンをしてとか、週末だと、お昼の空いた時間にレッスンしたり

といったメリハリがあり、それが継続につながっているように思います。

②25分間、誰にも聞かれず、声を出して、いっぱいしゃべれる

レアジョブに入会し、ある日気づいたんです。

「こんなにしゃべったの、久しぶり!」

レアジョブを始めた一年前は、コロナ禍真っ只中。

友人と会うこともなくなりました。

朝晩の短い時間と週末に、家族と会話するだけの毎日。

でも、仕事中は話すんじゃないのって思いますよね。

それが、そうじゃないんです。

私の勤務先は、パソコンと終始にらめっこのシステム会社。

会社では、会話はほとんどありません。

さらに、ほとんどのスタッフがテレワーク。

もちろん、オンラインでつながることもできますが、

ほとんどが、メールかチャットのやり取りで完結してしまいます。

なので、挨拶以外一言も会話することなく退社することも

しょっちゅうなんです。

レアジョブのフィリピン人の先生は、

つたない私の英語に耳を傾け、オーバーリアクションで

反応してくれます。単語を並べただけのような会話でも、

驚いたり、笑ったりしてくれて、

その表情をみていると、元気がもらえるんですよ。

ありがたく思えるんです、この時間が。

会話のテーマが、趣味・家族のこと・子供時代・好きなお菓子

だったりすると、こちらも話しやすいので、

会話もはずみ、25分があっという間に感じます。

まだ他にも、継続できている理由があるのですが、

次回お話しさせていただきますね。

アラフィフにぴったりの理由です。

私も無料体験から始めました。

やってみて損はないと思います。

暑い日、寒い日、雨の日にはオンラインヨガが便利ですよね。

色んなメニューがありすぎて、迷ってしまいますね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村