長年使ったマキタ掃除機を卒業し、ダイソンをお迎えしました

こんにちは、まるです。

寒すぎる年の瀬ですね。

今年は30日まで仕事でした💦

今週は年末の買い物を、仕事帰りにちょこちょこ済ませる

くらいでしたが、それでも気ぜわしい一週間でした。

この時期は、多くのご家庭で大掃除をされると思います。

まる家は、夫が飲食店経営のため大晦日まで仕事があります。

私もギリギリまで働きたい(非正規派遣の方、わかりますよね?)

ので、大掃除はいたしません(ドクターX風www)

普段の掃除は、気づいたらマキタ掃除機でホコリを吸い取り

週2回のクイックルワイパーで簡単掃除をしています。

ところが、毎日フル稼働させているマキタの掃除機の調子がおかしいんですよね。

充電器にバッテリーを装着しても、「充電不可」のランプが点滅して

何度もトライして、やっと「充電可能」になっても

すぐに「80%充電済み」のランプがつくんです。

つまり、残り20%しか充電できない。

そのため、使い始めてもすぐにバッテリーが切れ

また充電しようとしても「充電不可」のサイン

というパターンを繰り返すこと2か月。。。。。

疲れ果てました(´;ω;`)ウゥゥ

バッテリーを買い替えれば、まだ使えると思うのですが、

今のバッテリーはすでに2代目。もうすぐ紙パックも買い足さないといけないし

はっきり言って、吸引力は強くなはいマキタ。潮時を感じました。

今までも、家電量販店の掃除機コーナーを徘徊しては

もし次に買うとしたらと思って、検討してはいたんですよね。

今更、コード付きの掃除機に戻ることはできない私。

スティック型・紙パック・軽い・吸引力がある

これが私の理想なのですが

すべてをカバーできる掃除機はありません。

売り場で人だかりになっているダイソンも試しては見ましたが

まず重さで断念ということを何度も繰り返してきたんです。

ですが、先日家電量販店に出かけたとき

ちょっと小さめのダイソンを発見。

試してみると「軽い!なにこれ~!!」とビックリ。

ダイソンが大進化を遂げていました。

前からあったのかもしれませんが💦気づかなかっただけ??

ダイソン=大音量で重い と思い込んでいた私にとっては

まさに目からウロコ!!

気づいたら、買う方向でお金のやりくりを考え始めていました。

そしたら、ジョーシンポイントがたまっているじゃありませんか。

しかも、2022年4月でポイント有効期限が来てしまうという

まさに今使わなければならないポイントが(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ダイソンは決して安くはありませんが、ポイント利用なら1/3の値段で

買うことができそうです。早速ジョーシンのWEBサイトで注文。

納期が来年かと思っていたのですが

嬉しいことに年内に届いたのでした。

使用感などは、改めて記事にしたいと思います。

そして、長年毎日頑張って掃除してくれた、マキタありがとう~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

dyson SV21 FF スティッククリーナー
価格:51800円(税込、送料別) (2021/12/31時点)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村