FPテスト結果と今週の読書

2022年5月2日

こんにちは、まるです。

1月に受けた、ファイナンシャルプランナー3級のテスト結果が出ました。

無事、合格でした~!!!!

よかったよぉ💦💦💦

自信は半々でした。

FPテストは学科と実技の2つのテストに

合格する必要があるのですが、

学科試験に自信がなく。。。

再テストも覚悟していたので

合格の二文字を見た時はめちゃうれしかったです。

先にFP3級に合格していた娘に

母としてのメンツが保たれましたwww

私は、事務系の派遣社員なので、さっそく派遣会社のサイトに

ログインし、所持している資格の欄にFP3級と追記しておきました。

これで、新しく仕事を探す際に活かすことができるかもしれません!

ま、3級だから、期待はしていませんが。。。

アラフィフの私が、一つのミッションを達成した

このことが自信につながっていくと思います。

このやる気スイッチをいつも持ち続けていけたらと思っています。


さて、最近は読書をする時間が増えました。

今週はこの2冊です。

「年収90万円でハッピーライフ」

人気の本ですよね。図書館で借りるまでかなり時間がかかったような。。

タイトルから思い描いていた想像より、はるかに深イイお話でした。

作者の方はこの境地に至るまで、さまざまな悩みと葛藤を経験し

結果とてもさわやかに健康的に暮らしています。

人それぞれの生き方があるということを改めて感じる一冊です。

「感情的にならない気持ちの整理術」

これを借りたのは、私自身が日常で感情的になっていることがあると自覚しているからです。

そして、見事なほどに、感情的になってしまう原因と心理を

突きつけられました。はい、その通りですってね。

簡潔な文章で分かりやすくまとめられています。

ストンと心に落ちる感じがして、読んでいて楽しかったです。

日常の様々な場面での、心の持ち方を

意識して変えていこうと思いました。

感情的になっても、自分に何のメリットもなさそうなのでwww

こうして、タダで色んなことを学べる。

図書館はお金持ちでもそうでなくても

求めれば等しく知識を増やすことのできる

素晴らしいものだと思っています。

活用しない手はありませんね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

勉強,本を読む

Posted by まる