カステラでフレンチトースト? & これがホントのキャラメルティ

こんにちは、まるです。

みなさん、自分では買うことがないけれど

いただくことが多いものってありません?

自分では買わない=さほど好きではないものです(笑)

私にとってその一つがカステラ。

ケーキや台湾カステラは大好きなのに

なぜかカステラは食指が動かない。。。

先日いただたカステラを、フレンチトーストにアレンジしてみました。

卵と牛乳を混ぜた液に、軽く浸して焼いただけなんですけど

おいしそうでしょう。サラダやスープと一緒に朝食に出してみました(笑)

もちろん、わたしは食べないけれど。。。

夫も娘は、しっとりした食感がいいらしく、喜んでくれました。

週末の遅めの朝食向きです。

おまけにこんなのにも挑戦してみました。

当ブログのタイトルにもなっている、キャラメルティ。

色んなブランドのキャラメルティをいただいてきましたが、

これは初めてです。

森永のミルクキャラメルと紅茶で作る、ホントのキャラメルティ(笑)

作り方は超カンタン。

小鍋に湯を沸かし、茶葉とキャラメルを入れます。

キャラメルが溶けてから、牛乳を投入。

正真正銘?のロイヤルキャラメルミルクティの完成です。

いただきもののリーフパイと一緒に、ティータイム。

キャラメルから濃厚な乳脂肪を感じる、あまーいロイヤルミルクティ。

今までキャラメルティを飲んできて、一度も考えつかなかったけど

これはアリかも!みなさんも、キャラメルティを一箱買うほどでもないけれど

ちょっと飲んでみたいなと思ったら、気軽にお試ししていただけますよ。

ちょっとオモシロ実験でした。




本日もお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村