オキシクリーンで、洗濯槽を掃除してみたら
こんにちは、まるです。
うっかり、忘れていた、洗濯槽の大掃除。
みなさん、洗濯槽の掃除ってどんなペースでされていますか?
結婚したころは、洗濯槽の掃除をするという概念すらなかった。。。
しかし、今は立派なアラフィフ
3カ月に一回を目標にしております!!
そう、目標ね。半年間さぼっていました💦
さて、重い腰をあげ、まずは洗濯槽クリーナーの購入から
始めなければなりません。いつもは、洗濯槽クリーナーを
何も考えずに買っている私ですが、物価高騰の今
少しでもコスパのよいものを買おうという意識がございます。
結果、洗濯槽の掃除以外でも、衣類の洗濯や
キッチンのつけ置き洗いなどにも使える
オキシクリーンデビューを果たすことにいたしました!!
なんせ、初めてなのでどんなサイズを買っていいやら。。。
とりあえず、届きました。

デカッ!そして重い。。。
専用スプーンがついていますので、お湯を張った洗濯槽に適量入れて
12時間放置いたしました。
その結果が次の画像です。汚くてすみません。

汚れが漂っています(笑)
けれど、想像はもっと大量の汚れが漂うはずでした。
半年前に掃除したときは、もっと汚かった。
なので、さほど汚れていなかったのか、洗浄力の差なのか
イマイチ判別できずです。
さて、ここからこの汚れをすくっていきます。
こんなものを用意しました。

これ、何だと思います?
掃除道具ではございません。
熱帯魚などを飼育するときに使う網です。
めちゃ網が細かいので、洗濯槽のビラビラをゲットするのに
いいのではと、あらかじめ用意しておりました。
これがとーっても役に立ちました。
その画像は、あまりにも汚く掲載を控えさせていただきます(笑)
キレイになった洗濯機で、気持ちよく洗濯できることになったので
気分上がります。今度は3カ月後、忘れないようにしなくては。
本日もお読みいただきありがとうございました。



にほんブログ村
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません