年に2回のベランダ掃除とカーテン洗濯
こんにちは、まるです。
急に気温が下がって、秋が進みましたね。
みなさん、体調など崩されてはないでしょうか。
クーラーを使わなくていいのは、電気代がかからなくって
いいのですが、急に気温が下がったので
体がついていけるか心配です。
日本の四季っていいけれど、年々季節の変わり目
特に私は秋に不調になるのですが
季節が一定だったらなぁなんて思うようになりました。
まる家では、年に2回、春と秋にベランダ掃除をしています。
高圧洗浄機 ケルヒャー で、窓とベランダを一気に洗浄。
といっても、これは夫の役目なんですが(笑)
私はその後、家中のカーテンを洗っていきます。
ベランダ掃除のときに、カーテンを巻き込んで
水に濡らしてしまうこともあるので
必ず、ベランダ掃除が終わってからカーテン洗濯です。

寒い日や暑い日には、ベランダ掃除などする体力気力は
アラフィフ夫婦にはございません💦
天気の良い暖かい日に、ベランダ掃除を終え
カーテンを洗い終えると、とーても気分がスッキリします。
「私って丁寧に暮らしている」感がUPするんです(笑)
けれど、夫も50代半ば。あちこち体の不調がでてきました。
仕事と天候のタイミングを慎重に計って
ベランダ掃除をやってくれています。
ケルヒャーがないころは、デッキブラシでゴシゴシこすった
割に、さほどキレイにならなかったベランダですが、
ケルヒャーなら仕上がりが格段に上がります。
初期投資は正直お高く、購入に迷いましたが
今となっては元をとるどころか、
まる家の大掃除にはかかせない存在となっています。
季節の移ろいを高圧洗浄機で感じる、今日この頃です。
まる家では、キッチンの換気扇掃除にはこちらも使っています。
本日もお読みいただきありがとうございました。


にほんブログ村
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません