落語家と行く、大阪観光船ツアー
こんにちは、まるです。
11月とは思えないほど、日中は暖かい日が続いています。
先日、私の両親と妹ファミリーとまる家
3家族が集まることになりました。
コロナ前は、実家にお正月ともう一回
年に2回は集合していたのですが
最近は、3家族が集まる機会が全くないため
両親が集合の声をかけてくれました。
そういえば、去年3家族が集まったことをこちらの記事にしていました。
いつものことですが、こういう場合私が幹事になり
プランを考えるお役目が回ってきます💦
8歳から80歳までが、楽しめるプランって
なかなか難しいんですよね。
今回は、水の都大阪を観光船に乗ってめぐるツアーに参加することにしました!
しかも、落語家さんの案内付!!
我ながら、すんごいの見つけた~って感じです。
観光船は、湊町リバープレイスから出発。

ここからガラス張りの観光船に乗り込みました。
今日はほぼ満席だそうです。
道頓堀のグリコの看板も、船から見上げるとこんな感じ。

中之島中央公会堂。

淀屋橋・肥後橋のビル群。

大阪造幣局。屋根のデザインが硬貨なんだとか。
知らなかった~。

いつも見慣れた大阪の風景も、船から見ると全く違って感じます。
ホントに遠方から旅行に来ている気分になるんですよ。不思議です。
この日の案内役の落語家さんは、桂金太郎さんでした。

90分間、ほぼしゃべりづめ!
大阪の歴史から阪神タイガースや串カツのお話まで
面白おかしく話してくださり、さっすがプロ!と、みなさん大満足の様子。
また乗りたい!そんな船旅でした~。
その後は、みんなで串カツランチ。
コッテコテの大阪ツアーでした。
いい天気で、ホントによかったです。
夫は、仕事&体調不良で参加できなかったのですが
いつかまる家だけでリベンジできたらいいなぁ。
両親も元気でいてくれて、楽しい時間が過ごせたことに感謝です。
本日もお読みいただきありがとうございました。


にほんブログ村
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません