カーシェアで日帰りドライブ☆丹波☆観光編
こんにちは、まるです。
9月の金沢以降、家族でのお出かけが全くなかったまる家。
遅い秋のドライブに行くことにしました。
行く先は、兵庫県丹波市。
ナイカー生活のまる家。さっそく、自宅前にあるカーシェアを予約。
とある12月の平日、夫と二人出発です。
朝早い出発のときは、いつも朝ごはんにおにぎりを持参。
車中でパパっと食べることにしています。
まる家から一時間半くらいで丹波市に到着。
高山寺

紅葉で有名なお寺だったので、少しでも残っていればと思ったのですが、
散り切っておりました💦
唯一残っていた紅葉をパチリ。

広田のつり橋

川の流れるダイナミックな音とマッチして、意外と揺れた吊り橋。
怖くてサッサと渡ってしまいました(笑)
木の根橋
その名の通り、木の根っこが橋になっているみたいですね。

樹齢1000年と言われる、大きな欅の木。
こちらから見てもよくわからなかったので、反対に回ってみました。

おおーっ!まさに、木の根っこが橋になっていますね。
後から橋を架けたのでしょうか。
丹波市柏原というところは、織田信長の子孫が住み栄えた町。
文化的史跡も数多く残されていて、風情のある建物や街並みが楽しめます。
柏原藩陣屋跡

氷上高等小学校校舎

「旅愁」歌碑
みなさん、一度は聴いたことのある歌ではないでしょうか。
作詞をされた方が、柏原の学校の音楽教師として一時赴任されていたときのことを
思い出して作られた歌だそうです。知らないことがいっぱいですね。

この日初めて、柏原という地名を知りましたが
とても文化的教養の高かったところではないかと思いました。
思いがけず出会った、知らない場所や知識。
平日なのでほとんど貸し切り状態。
とっても得した気分です。
もちろん、私のことですから本当の目的は別にあります(笑)
観光以外のことは、次回UPさせていただきますね。
本日もお読みいただきありがとうございました。


にほんブログ村
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません