赤いサイロがやってきた!2023年に向けて

こんにちは、まるです。

派遣社員生活20年以上の私、今年は12月30日が仕事納めでした。

派遣される会社によって、お正月休みや夏季休暇が

大きく変わるのは、派遣社員あるある。

5年近く働く今の会社は、お正月休みがとても短いです。

クリスマスが過ぎると、街で見かけるサラリーマンが日に日に少なくなり

買い物客の方が圧倒的に多くなる(笑)

電車は空いているから、通勤は快適になりますが

オフィスビルはガラガラ、コンビニもランチメニューがほぼ売っていない状況です。

けれど、お正月休みが短い方が、当然お給料は多くなるわけで。

お正月休みを一週間とか10日とかもらっても

光熱費を気にしながら家にいるより、ずっとマシだと思っています。

(若干、やせ我慢!?)

少なくとも、通勤で8000歩は歩くので、運動にもなります。

なので、派遣社員のお財布に優しいところがとても気に入っている今の派遣先です。

話は変わりますが、先日大好きなスイーツを

部活で訪れた北海道で娘が買ってきてくれたんですよね。

「清月」 赤いサイロ

数年前に、カーリング女子日本代表がもぐもぐタイムに食べていて

一躍有名になったチーズケーキです。

その後、友人数人とお取り寄せしたのですが(北海道は送料が高い・・・)

娘が北海道に行くというので、リクエストしていたものでした!

一つ一つが箱入りで、かわいすぎ~。

開けると、チーズの香りが漂います。

香りに比べて、あっさり味のチーズケーキ。

これ、ホントにオススメです。

2022年は、夏に2か月間体調不良に陥り

長いトンネルに入ってしまったようで辛かったですが

秋以降は体調も復活、その後は久しぶりに食べたいと思う

スイーツを堪能できました。

ブログもスイーツ記事が多くなってしまいましたが💦

それはそれで、本当にありがたいことです。

2023年は、ウサギ年。飛躍の一年に!ってあちこちで聞きますね。

戦争やコロナ禍、物価高騰、給与は上がらず。。。

生活を直撃する問題が満載ですね。

それを考えていても、どうにもならない。

少しでも楽しい一年にしたいなぁと思います。

アラフィフともなると、色んな事を一周して

何をやっても結果が分かってしまっていることも多いですよね。

だったら、今までとは違った道をあえて選択するのもいいのではないでしょうか。

選択肢が2つ以上あるのなら、今まで選ばなかった方にあえてチャレンジしてみる。

選ばなかった方の道を行けば、新たに出会いがあったり

知らなかった知識が増えたり、戸惑うこともあるかもしれません。

選ぶんじゃなかったと後悔することもあるでしょう。

後悔したら、また戻ればいいし、新たな道を探るチャンスになるかもしれません。

既定路線ではない刺激が、アラフィフには必要なのかなと最近思っています。

もちろん、しんどくなるようなチャレンジは、体力的精神的にもキツイお年頃ですから

選ばないと思いますが、いつもと違う道を行ってみる好奇心は忘れたくないと思います。

今年も、私まるのつたないブログにお付き合いいただきありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村