ステーキハウスで日本の立ち位置を感じました

こんにちは、まるです。

先日、娘の成人のお祝いに食事に行ってきました。

前から行きたかった、ステーキハウスで

まる家3人でお祝いをしました。

ランチで行ったのですが、コースだと5000円~というお値段設定。

前菜・スープ・メイン・デザート付きで、量もちょうどい感じ。

広々として清潔な店内、スタッフの方の対応も感じが良く

とても楽しいひとときを過ごすことができました。

ふと周りを見渡すと、私たち以外のお客様は、アジア系の外国人の方ばかり。

最近、外国人の観光客が増えてきて、街に活気が戻ってきていて嬉しく思っていたのですが

ちょっとお値段の張るお店は、ほとんど外国人観光客なのかもしれませんね。

実際、私たちも、娘のお祝いということで、かなり頑張って行ったので(笑)

少子高齢化・インフレ・上がらない賃金・コロナ不況

この国はどうなっていくのでしょうか。

中学の時、社会科の先生が、日本は世界で1・2を争う経済大国で

GDPも世界トップと自信いっぱいに話していたことを思い出します。

私は、とても恵まれた国に生まれたと思っていました。

思っていた未来と随分違いました。。。

確かに、非正規派遣の時給、20年前と全然変わらない。

けど、お昼に食べていたマックのセットは今の半額くらいだったと思います。

3カ月ごとに契約している、今の仕事ももうすぐ6年目。

初めて、時給UPの希望を出してみようと思っています。

本日もお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村