50代派遣社員の時給UP交渉の結果
こんにちは、まるです。
2月も後半に入りました。
派遣社員歴20年以上の私。
現在、5年間同じ会社で、3カ月ごとの契約で働いています。
4月からの契約をするかどうかについて
派遣会社から聞かれた際
時間給UPを派遣先に求めてほしいとお願いしていました。
理由は、物価高騰により生活費が大幅にあがったことです。
5年間の間にも、私が求める前に、派遣会社の方から
時間給UPのお願いは何度もされていたようですが
会社側からは「否」の回答だったようです。
なのですが、5年も同じ時給で働いていて、さすがに私も
評価してもらってる実感もないままというのは
さすがにツライ。。。
今、日本では給料UPの波が来ているし、
時給UPの交渉をするにはいいタイミングと思い
「時間給UPの結果を待ってから更新するかどうか決めます」
と回答しておりました。
そして、その結果が出たんです。。。
結果は、50円UPでした。。。。。。
う~ん、これをどうとるべきか。。。
本音で言えば100円くらいは上げて欲しかった。
契約更新をせずに、別の会社で派遣社員として働くとして
今より時給がいい会社を紹介してもらえる保障はどこにもなく。
派遣会社の担当者に、二つ返事で、「更新します」と
返事していた自分がちょっと悲しかったです。
50代になり、ますます新しい環境に馴染むことに
抵抗を覚えるようになりました。
別の派遣先で、今より楽しく快適に働けるかどうかは
本当にカケでしかない。
だったら、慣れた環境で、慣れた仕事を50円UPでする方が
いいかぁ。。となってしまいます。
実は、他の部署の派遣社員の方は、その部署がなくなるので
派遣契約を終了する方が何人かいて、
私も時給UPどころか、契約更新すらままならないのでは
なんて悪い想像もしていたのです。
っていうか、この会社やばいの???
はい、派遣社員のあるあるですね。
真っ先に切られますから。そのために存在しているのは
百も承知なんですけどね。
先日、派遣社員の友人に会ったときの会話が衝撃的すぎて、
なんだかなぁ、私。。。と思ってしまいます。
すみません、愚痴ってしまいました。
自分で選んだ道ですから、受け入れていこうと思います。
本日もお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません