2023年3月のお小遣い公開とヘアケアの優先順位

こんにちは、まるです。


さて、今日は3月のお小遣い公開をさせていただきたいと思います。

毎月、お小遣い公開をさせていただいていますが

予算はこうなっています。



ヨガ           4,000円

美容院・メイク      15,000円

服飾           12,000円

その他          9,000円

合計           40,000円



3月の家計簿を締めてみると、実際使ったのはこちらでした。



ヨガ           4,000円

美容院・メイク       4,400円

服飾               0円

その他          2,600円



合計            11,000円

今回は、余裕で予算内に収まりました~。

春物も特に買い足すことなく、地味に過ごしておりました。

ところで、みなさんはどのくらいのペースで美容院に行っていますか?

アラフィフともなると、どうしても白髪問題にぶち当たりますよね。

それをどう対処するかで、お財布に大きく違いが出てくるのではないでしょうか。

私の推測ですが、概ね次の4パターンのどれかに当てはまる方が多いのではないでしょうか。

①月一もしくはそれ以上のペースで、美容院で染める。

②髪とお財布に優しい方法として、美容院へ行くのは2~3カ月に一回。

 それ以外は、自分で染める。

③こまめに自分で染める。美容院で染めることはない。

④白髪染めはしない、ナチュラル派。グレイヘアを受け入れる。

グレイヘアを受け入れるのは、未熟者の私にはハードル高すぎて、ちょっと無理かな。

お財布のことを考えれば、自分で染めるのがいいとは思うのですが

これも不器用&ずぼらな私は、やったことがありません。

随分前に、普通のカラーリングをしたことがありましたが、染め方にムラが出て

1回でリタイヤしてしまったんですよ。。

なので、私の場合は、月1回美容院に行っています。

髪の生え際を中心としたリタッチと、頭皮チェック、エイジングヘッドスパ

などちょっとリッチなコースを選んでいます。

フルフラットのシャンプー台で心地よい眠りにつけて

私にとっては、月1回の唯一のリラックスタイム。

これは外せない!絶対必要!と心に言い聞かせてきたのですが

今年に入ってこれも見直しております( ノД`)シクシク…

リタッチ・頭皮チェック・エイジングヘッドスパなど2時間30分で、10,000円程度。

これを2か月に一回に回数を減らしています。

そして、フツーのリタッチを2か月に一回行っています。

結果、リッチコースとフツーのリタッチを隔月にというペース。

すべては、節約のためでございます。

が、自宅でセルフでされている方も多いですから

何にお金を使うか、これは人それぞれの優先順位によりますね。

私にとって、髪は優先順位かなり上でございます。

髪は女の命?古っ!(笑)

姿勢と髪の質って、パッと見の印象を左右しますわ(変な自信っ!)

私の小さなモットーでございます。

本日もお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

節約,美容

Posted by まる