梅雨season おうち時間が充実 手作り梅酒と大葉の種まき
こんにちは、まるです。
早い梅雨入り、早速台風の影響で大雨になり
びしょびしょになりながら、出勤した私。
自由にテレワークができる社員の方はほとんどオフィスにいません。。。
ちょっとひがんでしまう、非正規派遣社員の私です。。。
とはいえ、翌日からは晴れてさわやかな初夏の空気。
実家から、今年も青梅が送られてきました。
今年もこの季節がやってきたんですね。

今年は、2ℓの保存瓶を買い足しました。
ホワイトリカーや氷砂糖もスタンバイ。
青梅と氷砂糖を代わる代わる保存瓶に入れていき
最後にホワイトリカーを注ぎ入れます。
この作業、大好きなんです。
丁寧に暮らしている気がする(笑)
今年は2ℓを2瓶漬けてみました。

白とグリーンのコントラストも可愛いです。
娘もお酒が飲める年齢になったので、時々一緒に飲んでいます。
今飲んでいるのは、一年前に漬けたもの。
炭酸水で割ると、本当に美味しい。シュワシュワ大好きです。
そして、今年もベランダ菜園に挑戦。
去年は、プチトマト・大葉・オクラに初挑戦したのですが、
大葉しか成功しませんでした💦
今年は冒険せずに、大葉だけにしようと思います。
その分沢山植えたいな。
先月種まきをし、6月に入ってこれくらいに成長しています。

同じ量の種を蒔いたつもりですが、ばらつきがすごいですね。
栽培系は苦手なことが判明した昨年。
今年はおすそわけできるくらいの大葉に育てるのが目標です。
時間をかけて育てるもの。手を抜かずやれたかどうかが
数カ月後はっきりと結果に表れますね。
楽しみでもあり、自分を試されている気もする、なんだか。。。
本日もお読みいただきありがとうございました。


にほんブログ村
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません