アラフィフのお小遣い事情
こんにちは、まるです。
7月に入りましたね。
お出かけや外食の機会のない毎日。
おまけに梅雨空で、気分が晴れません。
お買い物もしなくなりました。
洋服やアクセサリーなど大好きだったのですが、
最近買ったのはUNIQLOのTシャツくらいw

身に着けていく場所が会社とスーパーという
何とも味気ないところしかないというのも
お買い物をしない理由の一つですが、
一番の理由は、コロナでまる家の家計が
大打撃を受けたからです。
一応、自分の使えるお金は毎月いくらと決めているのですが、
大物を買ったりするとたちまち予算オーバー。
その時のためにコツコツ別枠でお金をためているわけでは
ありません。
みなさんは、お小遣いとして毎月どれくらい使っていますか?

私の場合は、一ヵ月の予算はこんな感じです。
ヨガ 4,000円
レアジョブ 6,380円
美容院・メイク 15,000円
服飾 14,620円
合計 40,000円
ちなみに6月は予算を大きく下回りました。

今は、友達との食事もなくなり、メイク代もマスクのおかげで
少し減りました。以前、派遣社員の通勤代は自己負担だったのですが
2020年4月から法改正により会社負担になったのでなくなりました。
けれど、ここに娘の大学費用、自分のパソコン購入など
一時的に大きな出費があります。(娘の学費は私負担なので。。。)
あと、コロナの前はもう一つ習い事をしていたのですが、
車で通えなくなったこと、節約もかねて退会しました。

私的にはとても慎ましやかに生活しているのですが、
私たち世代の一ヵ月のお小遣いって、一体どれくらいなんだろ~って
思います。

昔、自分が思い描いていた生活レベルって
もっと自分自身にお金を使って、趣味や旅行にと
楽しんでいるものだったのに、、と時々むなしくなります。
確かに物欲は年齢とともに減ってきています。
けれど、欲しいと思ったものを躊躇なく普通に買える生活が
こんなにほど遠いとは思ってもみませんでした。

ちょっと愚痴ってしまいましたが、
なかなかここまで話せる友達も、話す機会もないので
恥ずかしながらお話しさせていただきました。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません