アラフィフ派遣社員の実情
こんにちは、まるです。
当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
アラフィフ 非正規派遣社員の日々をつづっております。
私、今年で22年目のベテラン派遣社員です。
当たり前ですが、ボーナスも、退職金もなく
給料は変わっておりません。
派遣される会社や、職種の違いによって、多少お時間給に違いはありますが
ほぼ変わっていないと思います。
なのにジワジワ物価が上がっているので、
なかなか生活には厳しいものがあります。
アラフィフになって、老後のことを考えるようになりました。
ボーナスのない生活には慣れていますが、
退職金がないということに不安があることは否めません。
コロナで家計がピンチになってきた今になって
もし22年前に戻れたら、正社員の仕事に就いていたかなあと思います。

実は一度、正社員になろうとしたことがあったんです。
40代前半の頃、チャレンジするなら最後のチャンスかもと思って
就職活動をしたところ合格し、数カ月のパート勤務の後
契約社員として1年半ほど働き、退社しました。
理由は色々ありますが、一番は会社の体制に馴染めなかったということです。
長い期間、派遣社員的な働き方が当たり前になっていて、
契約社員に求められるものが私には重すぎたのです。

再び派遣社員に戻った時は、心底ほっとしました。
ボーナスや退職金はないけれど、心の安全を確保できたと思いました。
納得して派遣社員生活をしていたはずなのに、
ここへきて、たまたまあの会社が合わなかっただけなのでは?などと
喉元過ぎればで、色々思う毎日です。

おかげさまで、今の派遣先はコロナで雇止めにならずですが、
3か月ごとの更新なので、3か月後はどうなっているかわからない生活です。
同世代の方のブログを読んでいて、パート勤務をやめて
正社員になるための就職活動をし、見事合格された方がいらっしゃいました。
思わず「すっごーい!」👏👏👏 と言ってしましました。
行動力たるやすごいものがありますね。
チャレンジするなら早いに越したことはないですね。
消極的な転職、ちょっと考えてみたいと思います。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません